CSR 富士通ゼネラルグループのCSR

富士通ゼネラルグループは、企業理念である「 - 共に未来を生きる - 」の精神に則り、事業を通じてすべてのステークホルダーの期待に応え、あらゆる人権を尊重し、持続可能な社会に貢献するとともに、当社グループの持続的成長を実現します。

基本方針

富士通ゼネラルグループは、「サステナブル経営」を推進するために、2021年3月にサステナブル経営の基本方針を策定、公表しました。

サステナビリティの開発目標SDGsは、今後のビジネス創出を牽引していくものであり、その理念「誰一人取り残さない」は当社の企業理念「 - 共に未来を生きる - 」と同義語である。 サステナブル経営の推進は中長期的観点に立ち、未来の子どもや社会に持続可能な社会実現を約束するものであり、その加速によって当社事業の成長を追求する。

価値創造のプロセス 図

3つの重点テーマ

「サステナブル経営」を進めていくうえで、重点テーマとして「地球との共存(Planet)」「社会への貢献(Society)」「社員との共感(Our People)」を3つの柱として施策を実施しています。

3つの重点テーマ イメージ

サステナブル経営の推進体制

富士通ゼネラルグループでは、社長をCSO(Chief Sustainability Officer)とし、「サステナブル経営」を軸に活動を進めています。 また、サステナブル経営を中心とした、サステナビリティに関わる計画や進捗、課題については、サステナビリティ推進委員会にて審議しています。

推進体制図

推進体制図

重要課題(マテリアリティ)の特定

富士通ゼネラルグループは、サステナブル経営を推進するにあたり、重要課題(マテリアリティ)を特定し、事業活動を進めています。

マテリアリティの特定にあたっては、SDGsやGRIスタンダードなどの国際的なガイドライン、外部調査機関などによる各種調査結果を踏まえ、当社グループの企業理念や経営方針と照らして課題を抽出しました。

抽出した課題は「ステークホルダーの関心・影響」と、「当社グループにとっての重要性」として区分け整理し、より重要度の高い課題を重点取り組みテーマとしています。

マテリアリティ特定プロセス

マテリアリティ特定プロセス イメージ

マテリアリティ分析結果

マテリアリティ分析結果 イメージ