富士通ゼネラルグループ カスタマーハラスメント対応基本方針
富士通ゼネラルグループは、「ー共に未来を生きるー 革新的なモノづくりを通じて、世界中のお客様と社会のために、安らぎに満ちた、今日にない明日を届ける」をミッションとして掲げ、お客様が満足する製品やサービスをお届けできるよう日々努力しております。
しかしながら当社製品、サービスの不具合に関連して、誠に残念ながらごく一部のお客様からの妥当性を欠く内容の要求や、社会通念上不相当な言動により、従業員の尊厳が傷つけられ、就業環境の悪化を招くケースが発生しています。
当社製品やサービスにおける不具合により、お客様にご迷惑をおかけしている場合には、その事実を真摯に受け止め、当社および協力会社の従業員が誠心誠意対応いたしますが、一方でお客様から以下 「カスタマーハラスメントに該当する行為」のような妥当性を欠く内容の要求や社会通念上不相当な言動があった場合は、その後の応対をお断りさせていただくとともに、場合によっては、警察・弁護士等に相談のうえ、対処させていただきますことをご理解いただきますようお願いいたします。
カスタマーハラスメントに該当する行為
- 罵声、暴言、恫喝などによる威圧的な行為や脅迫、暴力、ものを投げつける行為
- 侮辱的言動、人格を否定する発言や差別的な言動
- 繰り返し、長時間の執拗な言動や言葉尻を捉えるような行為
- プライバシーを侵害するような行為
- 性的、わいせつ的な言動
- 過剰または不合理な要求(金品、サービスの要求、合理的理由のない謝罪や処罰など)
- 不退去、居座り、軟禁、拘束的な行動
- SNSやインターネット、マスメディアを利用した、上記に関わる情報の流布や暴露、またはそれをほのめかす行為
- その他、弊社グループおよび協力会社の従業員の身体的、精神的な安全を脅かす行為や名誉、尊厳を傷つける言動
富士通ゼネラルグループは、今後もお客様と共に安らぎに満ちた明るい社会を築いていけるよう全従業員一丸となって取り組んでいきますので、どうかご理解とご協力をお願い申し上げます。