CSR 外部評価

富士通ゼネラルグループの活動は、さまざまな評価機関や社外の組織・団体から評価を受けています。

  1. 「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に選定
  2. 「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に認定
  3. 「S&P / JPXカーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定
  4. 次世代認定マーク「くるみん」取得
  5. 「スポーツエールカンパニー 2023」認定神奈川県
  6. 「第6回日経スマートワーク経営調査」3星に認定
  7. 「第4回日経SDGs経営調査」4星に認定
  8. 「がんアライアワード 2022(ゴールド)」受賞
  9. 「CHO構想推進事業所」登録

内容

「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に選定

「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に選定

当社は、この度「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄となりました。

グローバルインデックスプロバイダーであるFTSE Russellにより構築された「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」は、各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフオーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。また低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI経営品質スコアにより改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。

「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に認定

「健康経営優良法人2023 ホワイト500」に認定

当社は、社員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組む法人として、経済産業省と日本健康会議より、「健康経営優良法人2023 大規模法人部門 ホワイト500」に認定されました。なお、当社の「ホワイト500」認定は今回が4 度目となります。

「S&P/JPXカーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2018 年に採用した、 ESG(環境・社会・ガバナンス)投資のための株式指数「S&P / JPX カーボン・エフィシェント指数」の構成銘柄に選定されています。

「S&P / JPX カーボン・エフィシェント指数」とは、世界最大級の独立系指数会社であるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが、 TOPIXの構成銘柄を対象とし、時価総額をベースに同業種内で売上高当たり炭素排出量が少ない企業、温室効果ガス排出に関する情報開示を行っている企業の投資比重を高めた指数です。

次世代認定マーク「くるみん」取得

2022年認定 くるみん

当社は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき社員の子育てを支援する「行動計画」を策定・実行しています。その実績が認められ、「くるみん」認定マークが交付されました。

「スポーツエールカンパニー2023」認定

スポーツエールカンパニー2023ロゴ

当社は、スポーツ庁より「スポーツエールカンパニー」に認定されました。

スポーツエールカンパニー:スポーツ庁では、「働き盛り世代」のスポーツ実施を促進し、スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、社員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業を「スポーツエールカンパニー」として認定しています。

「日経スマートワーク経営調査」3星に認定

日経スマートワーク経営 2023ロゴ

働き方改革を通じて生産性革命に挑む先進企業を選定する「第6回日経スマートワーク経営調査」において、3星に認定されました(2022年11月)。

本調査は2017年から日本経済新聞社が実施しているもので、全国の上場企業と有力非上場企業を対象とし、多様で柔軟な働き方の実現、新規事業などを生み出す体制、市場を開拓する力の3要素によって組織のパフォーマンスを最大化させる取り組みを「スマートワーク経営」と定義し、星5段階で評価されます。

「第4回日経SDGs経営調査」4星に認定

第4回日経SDGs経営調査 4星

国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に貢献する先進企業を評価する第4回日経SDGs経営調査において、4星に認定されました。

本調査は日本経済新聞社が実施しているもので、事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値向上につなげている企業を、星5段階で評価するとともに、SDGs達成を後押しします。

「がんアライアワード2022(ゴールド)」受賞

がんアライアワード2022

当社は、がんと就労に関する問題の解決に取り組む民間団体「がんアライ部」が主催する「がんアライアワード2022」において、「ゴールド」を受賞しました。「ゴールド」の受賞は3年連続、3度目の受賞となります。

神奈川県「CHO構想推進事業所」登録

神奈川県が推進する「CHO構想推進事業所」に、2018年3月に登録されました。

「CHO構想推進事業所」とは社員やその家族の健康づくりを企業経営の一部として位置づけ、経営責任として「健康経営」を進める取り組みです。