HOME 基本の使いかた 風の向きを変える ※ 操作は、運転を開始し風向板が停止してから行ってください。詳しい機能の働きを知りたい方はこちら操作のしかた 運転中に を押すメニュー画面が表示されます。 で を選び を押す快適おまかせ気流設定中は、下の画面が表示されます。 を押すと、快適おまかせ気流が解除され、風向選択画面になります。 でお好みの風向を選び、 を押す▶ 次の場合は風向を変えることはできません。おまかせノクリアで運転中上下風向左右風向詳しい機能の働き風向について冷房・暖房の効果を高めるため、上下風向は次の範囲でお使いになることをおすすめします。冷房・除湿運転:①②③④暖房運転:⑤⑥⑦⑧<風向位置について>冷房・除湿運転中は、上下風向板を長時間⑦⑧にしないでください。吹出口付近に露が付き、水滴が落ちることがあります。(⑦⑧で30 分以上運転を続けると、自動的に⑥の風向になります。また、再熱除運転で暖房に切り換わると風向が⑦になることがあります。)使い始めや運転モードを変更したときに、上下風向板は冷房や暖房など運転の種類に合わせて、標準風向に自動的に設定されます。(ランドリー運転は、外気温や室温により①か⑦のどちらかに自動設定されます。これは、除湿効果を高めるためです。)標準風向冷房・除湿・送風・ランドリー運転:①暖房・除湿・ランドリー運転:⑦暖房運転開始時などで吹き出す風の温度が低いときや自動霜取り運転時は、風が身体に当たらないように、上下風向板が一時的に①になります。自動運転の監視運転中(→ 運転する(自動運転))は上下風向板が①となります。除湿(再熱)・ランドリー運転中は、除湿効果を高めるため、上下風向板を自動調整することがあります。冷房・除湿運転中に上下風向を①で運転すると、自動で風量が強くなります。また、冷房・除湿運転中に上下風向を①で 30 分以上運転を続けると、風向が自動で動くことがあります。お願い上下・左右風向板は、必ずリモコンで操作してください。手で無理に動かすと、正しく動かない場合があります。いったん運転を停止し、電源プラグを抜いて30 秒ほどしてから再度電源プラグを差し込むと、正常に戻ります。<風向ワイドについて>独立した左右風向板を、左吹き②と右吹き②の風向にし、広範囲に風を送ります。冷房・除湿運転中に左右風向をワイドで 30 分以上運転を続けると、自動的に風向の範囲が狭くなります。スイングについて上下スイング:冷房や暖房など、運転の種類に合わせて、図の範囲でスイングします。除湿(再熱)・ランドリー運転中は、除湿効果を高めるために外気温やお部屋の温度によりおよそ①⇔④か、およそ⑤⇔⑧のどちらかにスイングを行います。送風運転中は、スイング風向設定前の風向位置により①⇔④か、⑤⇔⑧のどちらかにスイングを行います。冷房・除湿(再熱/弱冷房)・ランドリー・送風運転時暖房・除湿(再熱)・ランドリー・送風運転時左右スイング:室内機の据付位置の設定(→ 人感センサーと据付位置を設定する)に合わせて、次の範囲でスイングします。据付位置の設定とスイングの範囲左左吹き① ⇔ 右吹き中央左吹き② ⇔ 右吹き右左吹き② ⇔ 右吹き上下スイングと左右スイングを設定すると、上下スイングと左右スイングを組み合わせてスイングします。エアコンから風が出ていないときや、ごく弱い風で運転しているときには、スイングが一時的に止まることがあります。